やじのプロフィール

【2018年9月】を振り返ってみた!『フリーランスとしての決意』と『やじゆう誕生』

月刊やじフォト
\この記事を書いた人/
やじ

体感型動画制作サービス「ニンライン」の代表 兼 制作をしています。エンタメ忍者みやゆう専属カメラマン。

▼やじをフォローする▼

こんにちは♪

名古屋のフリーカメラマンやじです😊

 

今日は新たな試み『ツイッターを使って1ヶ月を振り返る』というのをやってみようと思います!

 

とにかくいろんなことがあった9月。

自分自身、大きな変化や、気持ちが動く瞬間がたくさんありました。だからこそ、その時どんな気持ちだったか、何をしていたのか、残しておきたいな、と思いました。

そして、あとで振り返った時に、そんな気持ちが蘇ればな〜と思い、書くことにしました😊

 

自分の忘備録的な感じにはなりますが…読んで頂けたら幸いです♪

 

2018年9月のやじを振り返る

 

やじフォトを広げる活動

最初に、カメラマンとしての出来事、思いを振り返ります。

カメラマンとしての決意

まず9月の初めに投稿したのがこれ。

 

フリーランスとしてこれからどう動いていくか。

8月の終わり頃から、今の自分を見つめまくりました。

 

そして出した決断。

このツイートに対して、本当に多くの反響がありました。

 

でも、これを発信したおかげで、カメラマンとしての自覚がかなり強くなったし、自分がしたい事は何か、どんな撮影をしたいのか、そんな事を考えるきっかけにもなりました😊

また、これ以降仕事以外の撮影をしなくなったので、単純に自分の時間が増えました🌟そのおかげで、自分のことを考えたり、ブログを書いたり、好きなことをする時間を作ることが出来ました🌿

 

『やじゆう』の誕生

もう一つ、大きな決断。

これも9月1日に発表しました。

 

 

そう、『やじゆう』誕生って、まだ1ヶ月前なんですね〜!笑

9月この一ヶ月いろいろやりすぎて、そんな感じがしません🤣笑

 

これからも、引き続き二人で活動しまくりますよ♪

 

▼みやゆうさんが私を選んだ理由も書いてくれてます🔥

【名古屋のフリーカメラマン】やじに専属カメラマンをお願いした7つの理由
ご報告です!! Twitterの『#やじフォト』で有名な名古屋のフリーカメラマンやじに、美容研究家忍者みやゆうの専属カメラマンになって頂きました! 【名古屋のフリーカメラマン】やじに専属カメラマンをお願いした7つの理由 2、3ヶ月前からやじ

 

10月はさらに、コンテンツを拡大していく予定なので、私達の動向に是非注目していてください🔥

 

鈴木重雄への愛とムチ

これも、やじゆうでの動きになるのですが…

フリーランス仲間の、歌って踊る全力パフォーマー鈴木重雄へ愛を込めまくったのも9月。

 

重雄くんが、ワンマンライブの撮影依頼をしてくれたのですが、私はそれを断ります。

そして、みやゆうさんと一緒に『ワンマンライブ150人動員できたら、無料でやじフォト撮影&みやゆう演出します!』という決断をします(笑)。

 

いろんな意見がありました。

この決断をし、当日ライブを迎えるまで、本当にいろんなストーリーがあり、たくさんの感情が生まれました。私にとって、凄く大きな出来事でした。

 

▼先程の動画をアップした他にも、いろんなことをしてました。それについては、みやゆうさんのブログ『にんぽて』に書かれていますので、是非見てみてください🔥熱いやつです😁🌟

にんぽて鈴木重雄ワンマンライブの裏で僕が準備、行動した全てのこと。

 

名古屋駅でみやゆうを撮影

これも『やじゆう』コンテンツ(笑)

みやゆうさんのブログなどで使うための写真の撮影に行きました😁🌿

名古屋駅前で『美容研究家忍者みやゆう』を本気で撮ってみた!撮影スポット&撮影のポイントをご紹介♪
こんにちは♪名古屋のフリーカメラマンやじです😄先日、私が専属で撮影をしている『美容研究家忍者みやゆう』さんの撮影をしてきました!名古屋駅、思っていたよりも撮影スポットたくさんあり、とても楽しかったです♪その様子はもちろん、カメラの設定も簡単

いろいろなところで、この時のやじフォト使ってくれて、嬉しい♪

 

出張撮影もたくさん行きました♪

出張撮影の仕事も!

9月もたくさん撮影に行きました😁🌿

結婚式の撮影😊💕

 

他にも、、、

お宮参りや、おうちの撮影、セミナー撮影などなど😊

その中でも、、、

 

撮影で渋谷に行って、モヤイ像&ハチ公と写真が撮れたのは、いい思い出です😆💕笑

ご依頼くださった皆さん、本当にありがとうございます!🌟

 

カラー診断をしテーマカラーを決定!

9月の中旬、旅BARで出会ったパーソナルスタイリストのみずきちゃんに、カラー診断をしてもらいました🌿

カラー診断とは、いろんな色の布を当てていって、自分に合う色を見つけてくれる、というもの😁🌟

 

そこで診断してもらった、私に合う色は『オータム系』の色でした。そこで……

 

 

オータム系の色の中で、果たして何色が一番合うのか、、、ツイッターでアンケートを取りました。たくさんの人が応えてくれて、嬉しすぎた…😭

そして選ばれたのが

やまぶき色でした!!!😆🔥

これから活動していく中で、このやまぶきをたくさん使っていこう、と決めました😁🌿

 

第二回『やじフォト』カメラ講座の開催!

やじフォトの講座も開きました😁

 

これについては、また記事にしようと思っています🔥

 

たくさん吸収もしました!

プライベートでも、ドキワク体験いろいろしました🌿

 

ベトナム『サパ』への旅行

9月の初旬、ベトナムへ旅行に行きました♪

 

 

ハノイ空港から車で約6時間のところにある、『サパ』という街に行きました😁

そこのホテルが最高すぎた!

 

 

 

素敵すぎました😁🌟

海外に行くと、知らない世界がたくさん広がっていて、それだけでワクワクドキドキします😊🌟

 

テクノロジーと音楽の祭典『イノフェス』!

月末には、こんなイベントに🌿

 

この『INNOVERTION WORLD FESTA 2018』通称イノフェスには、多くの著名人が参加しており、本当に刺激的でした。その中でも、印象に残っているのが、高城剛さんのプレゼン。

 

そのプレゼンを聞いた後のツイートがこれ。

 

 

昨日と同じ明日はない。

この言葉が凄く印象に残っています。

 

きっと、この数十年で世界は大きく変わります。新しい技術、考え、価値観にどんどん触れ、自分自身もアップデートしていきたい。そう思いました。

 

それと、もう一つ印象的だったのが、高城さんのプレゼン力

伝えたいことが明確で、わかりやすく組み立てられていた。強弱、起承転結、そんな基本的なことは、もちろん完璧なんだけど、そこに高城さんの思いの熱さが入れ込まれていて、本当に引き込まれました。

 

そして、プレゼンの核心に繋がるワードが散りばめられていました。

『It’s not yesterday anymore.』
昨日と同じ明日はない。

最後にその言葉を聞いて、全てのプレゼンの内容が繋がる。

 

もう見事でした😭

高城さんまでとは言わないけど…そんな、人の心を動かすようなプレゼン、出来るようになりたいな、と思いました🌟

 

私が感じたこと

9月に起こった出来事を通して、私が感じたことをまとめました。

 

パリピ選手権を通して動いた感情

9月27日に全日本パリピ選手権が行われました。

私が一緒に活動しているみやゆうさん【全力パフォーマー軍団】として出場しました。

この選手権を見てたら私の感情は揺さぶられまくりました。笑

 

▼それについては、この記事にまとめています😊熱さ込めまくって書いたので、よければ読んでみてください♪

【パリピ選手権】名古屋の全力パフォーマー軍団に感情を揺さぶられて涙が出た話
『こんなにも夢中でツイートをしたのは初めてだったかも😳』こんにちは。名古屋のフリーカメラマンやじです😁🌿先日、私が専属で活動している『美容研究家忍者みやゆう』さんが属する【全力パフォーマー軍団】がAbemaTVの『全日本パリピ選手権』グラン

 

『覚悟』をもって『全力』で動く大切さ

こんなことも思ってました。

 

 

何か行動するときには、他人の目が気になったりもします。一つのことに対して、いろんな意見が出ます。でもそれって、当たり前のことで。

いろんな価値観や意見あるけど、最後はやっぱり自分なんだよな。そんなことを思いました。

 

もうひとつ。

 

何か行動するときには、【覚悟】【本気】が大事というのも凄く感じました。

これは、全力パフォーマー軍団や、みやゆうさんの影響が結構ある気がする😁にや

彼らはいつも全力なので😎🔥

 

大きな災害も起きました

9月6日に起きた平成30年北海道胆振東部地震

関空が水没するなど、大阪に甚大な被害を及ぼした台風21号

そんな災害もあった1ヶ月でした。

明日は我が身。

自分の身にもいつ起こるかわからない。

 

今日この一瞬に感謝し、毎日を全力で生きなければ。

そう感じました。

 

9月振り返ってみて

いや〜〜いろいろありましたねえ😅笑

思ったより、振り返るのに時間がかかり驚いていますが…9月が終わってまだ数日しか経ってないのに、もうすでに前月のことが懐かしいんですよね。

こんだけいろんな事があって、いろんな感情が生まれた事、やっぱり残しておかなきゃな、って強く思いました😀

 

どれだけ続けられるか分かりませんが、自分のためにこれからもやっていけたらと思います♪

読んで頂き、ありがとうございました😊

やじ

コメント