やじのプロフィール

【エレコム】カメラバッグパック(L)が優秀すぎる!1年間使ってみた感想

おすすめ機材
\この記事を書いた人/
やじ

体感型動画制作サービス「ニンライン」の代表 兼 制作をしています。エンタメ忍者みやゆう専属カメラマン。

▼やじをフォローする▼

皆さんはどんなカメラバッグを使っていますか?

やじ

こんにちは、女性カメラマンのやじです!

 

現在私は、今日紹介するELECOMoff tocoシリーズ『2STYLEカメラバッグ』を使っています。

 

このエレコムのバッグ、

・シンプルで普段使いも出来る!
・カメラもレンズもたっぷり入る!
・出し入れが本当に簡単!

という点で、とっても優秀で気に入っています♪

 

街でもたまに使っている人を見かけるのですが、本当に使いやすい。

なので、今日は1年間このバッグを使ってきた感想をまとめたいと思います!

 

購入の参考にしていただければ嬉しいです♪

 

【エレコム】カメラバッグパックが優秀すぎる!1年間使ってみた感想

 

エレコムカメラバックパックL 商品情報

このカメラバッグはELECOMoff tocoシリーズ

機能性はもちろん、ファッション性にもこだわり、普段使いにもバッチリな仕様になっています。

 

・外寸:幅315mm 高さ470mm 奥行き190mm
・カラー:ブラック、グレー、ネイビー
・材質:表面 ポリエステル(撥水)、底面 はイパロンゴム(撥水)、裏面 ポリエステル
・重量:約1,750g
・付属品:カメラインナーBOX 1、仕切り板 5、付属ポーチ 1、レインカバー 1

 

エレコム『カメラバックパック』の好きなところ

ここから写真たっぷり使って、このバッグの良さを伝えていきたいと思います♪

 

見た目がゴツくない

やっぱり見た目がシンプルってのが一番好き。

 

 

大げさなカメラバッグ(失礼)だと、街で持ち歩くのちょっと恥ずかしいけど、これならバンバン普段使いできます♪

 

カメラもレンズもたくさん収納できる

収納力も抜群です!

安心のインナーバッグ

サイドのファスナーを下ろせば、インナーバッグが見えます。

 

開くとこんな感じです。

 

インナーバッグは取り出すこともできます。

 

仕切りが全部で5枚(2枚紛失…w)あり、いろんな組み合わせで機材を収納することができます。

 

私の場合は、、、

まず片サイドを真ん中で仕切って単焦点レンズを2本(85mm、20mm)入れます。

 

真ん中に、予備のカメラ(NikonD5500)を入れます。

 

逆サイドにメインカメラであるNikonD750をレンズ付けた状態で収納。

 

つまり、インナーボックス内に

・フルサイズカメラ1台
・APS-Cカメラ一台
・レンズ2本

が入ってしまう!!!

これはかなりいいですね!

 

リュックから取り外しても使えるので、例えば…

こんな感じで旅行の時にキャリーバッグに入れて使うことも出来ます♪

バッグの詳細 エース『ジョガベルTR』2WAYキャリー付きリュックを購入したよ!

 

三脚の装着も可能

バッグ横にベルトがついているので、三脚の装着も出来ちゃいます。

ただ、重量級のものや、もっと本格的な三脚だと装着は厳しいかもしれません。

 

着脱式ポーチあり

ショルダーベルト部分につける、小さなポーチも付いています。

撮影時に、レンズキャップを入れたりするのに使えます♪

私はベルトには付けずに、普通に予備バッテリーやSDカードを入れておくポーチとして使っています。

生地もしっかりしてるので安心です。

 

こんな感じで装着ができます♪

 

取り出しやすさ抜群!使い勝手が超いい

中身の取り出しやすさも抜群です!

 

大きく開閉するファスナー

リュック上部のファスナーは、こんな感じで開きます!

中身が見やすくて本当に便利です!

 

ちなみに、『中の色がオレンジ』ってのは、買う時ちょっと抵抗があったのですが、、、実際使って見ると、何入れてるかすごく分かりやすいし、オレンジ色にも徐々に慣れました。

 

PCも楽々入る

背部にはPC用の収納があります。

こちらもがっつり開くのが嬉しい。

 

私のMac book pro 13インチを閉まってみると、、、

 

内側のポケットにはこんな感じ(少し浅い)。

 

一番外側(背部側)に入れると、こんな感じです。

公式サイトによると、14インチのPCも収納できるようです!

 

中にも外にもたくさんのポケット

リュック上部にはたくさんのポケットが付いています。

背部側だと、モバイルバッテリーやWi-Fiなど、ちょっと重めの物も入れておけます。

 

開いた側にもポケットたくさん♪

 

ちなみに、サイズ感は…

500mlのペットボトルが入るサイズです。

ちゃんと入れる場所もあるのがGood♪

 

外のポケットは二箇所です。

ファスナーが大きく開くこの部分。

 

500mlのペットボトルも楽々入ります。

 

一番外側のポケットには、普段財布を入れています♪

 

▼財布は小さいふ♪

【小さいふ】使うほど味が出る!クワトロガッツ『ペケーニョ』を購入しました!

 

サイズ感は、ポッケの中で手を広げれるくらい。

(私、手が男性サイズなのでご注意ください。笑)

 

背部の近くにもポケットがあります。

ここは旅行の時に、鍵やパスポート入れておくのにいいかも♪

 

撮影時以外にもOK

このリュック、私は普段使いとしてもガンガン使っています!

パソコンはいるし、上下分かれてるし、本当に使いやすいです♪

 

上下分かれているので荷物の取り出し楽チン

インナーバックには機材以外にも入れて良いんです(笑)。

旅行の時はカッパを入れてました。

いちいちバッグの中をごそごそしなくても取り出せるので、本当に便利だし、整理整頓も簡単です!

 

普段はインナーバックを取り外しています

普段使いするときは、インナーバッグを取り出し、上下分かれているリュックとして使っています。

下段には、寒くなったとき用のストールや、重たいガジェット系、読書用の本などを入れ、上段にはよく使うポーチや充電器などを入れています。

 

普通のリュックにもなる

また、上下の境目のファスナーを外せば、普通のリュックにもなります。

今の所、一度もこの状態で使ったことはないのですが(笑)、用途によって変形させられるのはとっても良いと思います!

 

雨が降ってもOK

撥水加工がしてあるのも超嬉しい!

全面撥水加工で雨も安心!

少し前、撮影の際に急に雨が降り出し、びしょ濡れになりました。

リュックもこの通り。

 

ただ、このとき、全く中身に影響なかったんです!

これは本当にすごい。

 

レインカバー付属

ちなみに、レインカバーも付いているので、これをつければ、もっと安心です。

一番底のポケットに常に入れておけます♪

 

旅行にもGood!

キャリーケースと一緒に使うときは、こんな感じで装着することができます!

ただ、機材を入れると10kg近くなるので、キャリーケースが小さいとバランスが悪くなるのと、機内持ち込みの重量制限には注意したいところです。

 

腰ベルトも嬉しい!

 

エレコム『カメラバックパック』を一年使ってみて

いかがでしたでしょうか?

このエレコムoff tocoシリーズのカメラバックパックは、

・シンプルで普段使いもできる!
・カメラもレンズもたっぷり入る!
・出し入れが本当に簡単!

という点で、とっても気に入ってます!

 

そして、カメラを持ち歩かない人にもお勧めできるリュックです。

やじ

この記事が購入の参考になれば嬉しいです!

読んでくださりありがとうございました!

おすすめ機材をもっと見る

 

【カメラバッグの中身】大公開!女性プロカメラマンの持ち物紹介します!
【カメラバッグ】エツミ『バックラーのウエストショルダー』を購入しました!

 

他のサイズもありますよ〜♪

▲同じ形のMサイズ。

 

▲もう少し小さめ

 

▲インナーケースにもなるショルダーバッグ

コメント