セーターやニット、トレーナー…
服に毛玉があると、だらしなく見えちゃいますよね。
でも、大事に着ていても毛玉は出来る…。
そんな時には、テスコムの毛玉クリーナーが大活躍します!!
私のお気に入りの黄色のパーカーも…
よく見ると、毛玉まるけ(;;)

さすがにこんな状態で人前には行けない…
ということで、テスコムの毛玉取り機で復活させることにしました!
この記事では、大活躍した毛玉クリーナーと、パーカーのビフォーアフターを載せてます♪

毛玉が綺麗に取れて、無事復活!!超使える毛玉クリーナー、ぜひチェックしてみてくださいね〜♪
\紹介するのはこちら/
【毛玉クリーナーで服が復活!】大人気の『テスコム』毛玉取り機
テスコム毛玉クリーナーKD778
私が持っているのは、テスコム毛玉ークリーナーKD778という商品です。
どんなものか簡単に説明していきます。
軽くて使い勝手よし
このクリーナーは、約20cm程の大きさで、とっても軽い。
手に持つとこんな感じです。
カッターで毛玉をカット!
使用するときは、この穴の空いた部分を毛玉に押しつけます。
すると、中にあるカッターが毛玉をカットしてくれるのです!
分解すると、こんな風にカッターがありました!
このカッターが高速で回転→カットした毛玉を吸い込む、という仕組みで、服を綺麗にしていきます。
カットの度合いは3段階に調整ができます。
毛玉はダストボックスへ
カットして吸い込んだ毛玉は、この『ダストボックス』に溜まっていきます。
なので、せっかく取った毛玉がまた服についちゃった〜(;;)という失敗もなし!

毛玉クリーナー使うと、どんどん服が綺麗になるし、その毛玉がダストボックスに溜まっていくのが楽しくて、毛玉を探してしまうんだよな〜!笑
電源コードでパワーが落ちない
AC電源を使うので、コンセントをさせる場所があれば、どこでも使えます。
電池を交換する手間もないし、パワーが落ちる心配もありません。
テスコムの毛玉クリーナーを使ってみた感想&レビュー
では実際に使ってみた感想を紹介したいと思います!
実際にパーカーを復活させてみた
冒頭でも書きましたが、超お気に入りの黄色のパーカーが毛玉まるけだったので、今回はこのパーカーを復活させてみます!
ビフォー
毛玉を取る前はこんな感じ。
毛玉めっちゃついてる…。
これで外出していたと思うと、本当に恥ずかしい…。
アフター
では、毛玉クリーナーを使っていきます!
電源を入れて、軽く押しあてて動かします。
すると、、、
手前半分が毛玉を取り終えた部分。
綺麗になっているの分かりますか、、、?!!!
ものの3分で、パーカーが復活しました!!!
使用後のダストボックス
毛玉を取り終えた後のダストボックスには、取れた毛玉がいっぱい。
なんだか気持ちいいですよね!!
こんな感じで、簡単に綺麗になっちゃうので、楽しくて、ついつい家中の毛玉を探してしまいます!笑
悪いところも…
ただ、一点注意する点も。
調子に乗って、薄い生地のものにやってしまうと…
あ゛〜〜〜〜〜〜(;;)
破れてしまったーーーーー
そんな事態を避けたい人は…次の項で紹介するKD900がおすすめです。
機能アップのKD900!
私が持っている『KD778』から、機能がレベルアップしたクリーナーが登場していました!
同じテスコムのクリーナーで、型番は『KD900』。
KD900だと、今まで紹介していたクリーナーの機能にプラスして
・カーペット対応『ブラシアタッチメント』付き!
・コードレスでも使える!
という、超便利な機能が追加されています。
これなら、大事な服や布に穴をあける心配もなし(^^)!
私もこっちが欲しい…。笑
超おすすめです♪
毛玉クリーナーはお気に入りの服をいつまでも綺麗に着たい人におすすめ!
いかがでしたでしょうか?
テスコムの毛玉クリーナーを使えば、毛玉がついて、だらしなく見えてしまう服も、一瞬で復活します♪

これから私も、生配信とかやっていく予定やし…毛玉を取って、身だしなみをしっかりしよう!!
お家で簡単に出来るので、ぜひチェックしてみてください♪
やじ
\商品の詳細はこちら/
こちらも合わせてどうぞ


コメント