こんにちは♪
名古屋のフリーカメラマン『やじ』です😀🌟
先日、名古屋の東山動物園に遊びに行ってきました🌿
カメラマンとして、やはりインスタ含むSNSは意識したい所…😳!
なので今回は敢えて、『インスタ映え』というのにこだわって写真を撮ってみました!みなさんが動物園で写真を撮る時の参考になれば嬉しいです♪
【東山動物園】カメラマンが選ぶ『インスタ映え』する動物ベスト5!
インスタ映えする写真を撮るために
私が思う、インスタ映えする動物の条件は…
この3つが揃っている動物を探して、狙って動物を撮れば、確実にインスタで映えると思うんです😎!
要は、
正方形いっぱいに動物が写ってて
ぱっと見ただけで目に入って
しかも
写真としてもいい感じ!
ということなのかな、と思っています♪
実際、あとで紹介する動物たちも、この項目を満たしているものが多い気がします🌿
そして、くっきりはっきり鮮やかに見えるように、撮影後に編集する作業もとっても大事です🙆🌟
また、インスタでお馴染みの正方形の写真ですが、長方形の写真よりも正方形は、誰でも構図のバランスが取りやすく、いい感じに見えやすい、という利点があります♪
なので、携帯で撮影する時も、撮影時から正方形(1:1)で撮影しておくことをオススメします😁最新のデジカメとかだと、1:1比率で撮影出来るものもあるみたいですね〜♪
なので、インスタ映えを狙うなら、、、
のが、大事かなと思います😁
私が選ぶインスタ映えする動物ベスト5!
では、ここからはカメラマンの私が選ぶ『インスタ映えする動物』を、実際にインスタに投稿したものを用いながらご紹介します😄!
(この日上手く撮れた動物を集めたランキング…というのは内緒!笑)
これらの写真は、一眼レフで撮影後、くっきり鮮やか目に編集し、1:1比率(正方形)に切り取ってから、インスタに投稿しています♪
2〜3枚ずつアップしてますので、是非全部見てみてください〜😁私的に、一番映えるのを1枚目に設定してます🙆
第5位『プレーリードッグ』
5位はプレーリードッグ!
えさを夢中で食べる姿、本当に可愛い😄
とっても可愛い瞬間に立ち会えました♪
この子たちは、体長25cmくらいと小さめなのですが、結構近くで見れるので、少し望遠気味のレンズで撮れば、かなり大きく写すことが出来ます😀
かつ、柵がガラスで作られているので、プレーリードッグたちの目線まで下がって写真を撮ることが出来ます😀
インスタ映えポイントは、
レンズは【80mm 単焦点】で撮ってます🌿
第4位『アジアゾウ』
4位はアジアゾウ!
壁の模様(ゾウが泥で遊んだ跡?笑)も、なんかいい感じ!笑
ゾウのインスタ映えポイントは
という所かなと思います😀🌿
久しぶりにゾウを見ましたが、やっぱりめっちゃ大きかった〜〜🐘🌿撮りがいがありますね〜!!
レンズは【55−300mmの望遠レンズ】です♪
第3位『クジャク』
3位はクジャク!
この写真は、実は2年くらい前に撮ったもの😅
結構お気に入りなので、ランクインさせてみました♪(笑)
やっぱりクジャクは映える!!
インスタ映えポイントは、
これにつきます!
このグラデーション感がたまらないですね〜😍
なんですが、鳥類は動きが速いのでピントを合わせるのが難しいです😳が、がっちり撮れれば、絶対いい写真になるので是非チャレンジして欲しいです😄
また、このクジャクの小屋内には
という特徴があります!!!
テンション上がりますので、是非行ってみてください😍
レンズは先程のゾウと同じく【55−300mmの望遠レンズ】です。
第2位『スマトラトラ』
2位はスマトラトラ!
これ、、、、撮るの相当怖かった…!😱笑
その時の様子を、一緒に動物園に行った、美容研究家忍者みやゆうさんが動画に撮っててくれてました。
【ブログ告知】
近々アップしやす😁
専属カメラマンやじ(@yaji_photo )と東山動物園へ潜入!!#やじゆう コンテンツ爆上げるための第一歩🔥
さぁ〜!!
10月気合い入れてきますよ♪とりあえず、、、虎怖い😭笑
超◯塾がロケしてて、どっかで見切れてるかも。笑 pic.twitter.com/oSS9jpb3UI
— 美容研究家忍者みやゆう@本気モード (@biyouninja) 2018年10月3日
この近さ、、、伝わりますか?笑
『ガウガウ〜🐯』って言いながら、超怖い顔で睨んでこっち向かってくるんですから!!!しかも、隔たりはガラス一枚。。。。まじで食べられるかと思いました😭笑
でも、そんな怯えながら撮った写真が、いい感じに仕上がりました😍笑
インスタ映えポイントは
という点かと思います。
トラは動きも速いので、携帯ではなかなか撮れないんですが、そういった一眼だから撮れる写真、というのも映えるポイントですね😀
結構いい感じに撮れて満足😍にや
レンズは【50mm 単焦点】です♪
第1位『コアラ』
1位はやっぱりコアラ〜!!!
コアラって、ずっと寝てて動かないイメージだったんですが、、、、この子はむしゃむしゃ葉っぱを食べて、ジャンプして木に飛び移ったりしてました😳笑
園内の看板にも、、、
採食以外は1日の大半を眠って暮らすって書いてあります!!
ってことは、こんな動き回る姿を見れたのはめっちゃラッキーってことですね😄🌟
で、コアラの映えポイントは
という点です。
インスタで#東山動物園と検索すると、一番多いのはダントツで【コアラの写真】です🐨🌿やはり、撮りやすく可愛い!という点が理由なのかな、と思います😀🌟
また、コアラが展示されている場所は、ガラス越しで見ることが出来ます。この場所は、ガラスへの光の映り込みもしにくく、まるで何も隔たりなく、直接見ているかのように撮れるのも嬉しい😄
ただ、撮影の際には注意しなければいけないことがあります!
そう、フラッシュが禁止ということです!
この日コアラを見てる時、何回かフラッシュが光るのを見ました😭きっと、そのつもりはなかったのだと思うんですが…。
コアラの展示場所は、少し薄暗いので、フラッシュが自動で作動する設定になっていると、不意に光ってしまうことがあります。(カメラのモードがオートの人は要注意です)。
コアラはとっても繊細な動物です😢
撮影前には、一度確認をしましょう。
ちなみに、、、
よし、帰国!✈️
と思って早起きしたら
まさかの飛行機欠航😱笑でもそのおかげで時間ができたのでコアラに会いに行ってきた!で、カメラ目線頂きました🐨💕
会えてよかった〜😍
可愛かったあ〜😍動物占いでは私、
【母性豊かなコアラ】
なんです😁♪
だから余計に会えたの嬉しい♪ pic.twitter.com/BE0Qfjnthq— やじ │ #やじフォト (@yaji_photo) 2018年7月31日
8月にオーストラリア行った時、コアラ抱いてきました😍ずっしり重たいんだけど、ぎゅっと私の腕を掴む姿が、もう可愛すぎました 😍コアラ大好き!笑
調べてみると、日本には動物園が約90箇所あるのですが、その中でもコアラが飼育されている動物園はわずが8箇所なんです!!
しかも、ウィキペディアによると、
1984年(昭和59年)には、日本で初めてコアラが来日し、コアラ舎には連日の行列ができた。
引用:wikipedia
そうなんです🐨!
身近な場所で大好きなコアラが見れるって、とっても幸せだ〜😍
やっぱりコアラは1位です♪にや
『インスタ映え』を意識して動物撮影してみて
ということで、私が撮影した中で、インスタ映えする動物を集めてみました😄
この5種類の動物、きっとSNSに映えると思うので、東山動物園に行かれる際は、みなさんも是非撮影してみてください😄🌿
また、今回インスタにアップすることを前提に、映える動物を狙ってみたわけですが、、、撮りたい動物が物凄く遠くにいたり、可愛くないポーズだったり(笑)、思っていたとおりにいかないこともたくさんでした。
やっぱり動物撮影は楽しいけど、難しいですね〜〜😭🌟
どんな動物が撮れるかって、結局はその日の動物次第なんですよね。
動物園に来るといつもそう思います。
でも逆に言えば、その姿はその日のその一瞬しか見れないんです😊じゃあやっぱり、そんな素敵な一瞬、きれいに残しておきたい😊
カメラって、そういうその時しかない一瞬を残しておくことが出来るとっても素敵な手段だなって、いつも思います😁🌟
その他の撮影でも一緒です🌿
その素敵な瞬間を、より素敵に残せるよう、これからも頑張っていこう😊👍🔥と改めて思いました😊
そしてそして、『今回の記事良かった!!』という人は、是非私のインスタをフォローしてください😍😍😍#やじフォトでいろいろ投稿してます〜♪
読んで頂きありがとうございました😊
やじ
▼こちらも合わせてどうぞ▼
私が専属で撮影している美容研究患者みやゆうさんが、インスタ映えしない動物を、インスタ映えするように頑張っています(笑)
\関連記事/


コメント