やじのプロフィール

【フリーランスの働き方】計画・宣言・行動の大切さを学んだ挑戦の7日間

これからの働き方
\この記事を書いた人/
やじ

体感型動画制作サービス「ニンライン」の代表 兼 制作をしています。エンタメ忍者みやゆう専属カメラマン。

▼やじをフォローする▼

フリーランスとして大事な事。

それは、夢を実現させるための『計画』をたて、周りに『宣言』し、そして実際に『行動』する事。

 

これについては、私が専属カメラマンとして一緒に活動している、フリーランス歴15年の美容研究家忍者みやゆうがいつも声を大にして言っています。

https://miyayuu.com/2019/01/13/yumekeikaku

 

今回、自分を成長させるために7日間の挑戦『やじチャレンジ』を行ったのですが、そこでも、計画・宣言・行動の大切さを痛感しました。

このチャレンジを通して感じたことは、きっとこれからのフリーランス人生でも活かされる、大切な気持ちだと思います。

 

なので。

この今の気持ちをまとめたいと思います。

 

【フリーランスの働き方】計画・宣言・行動の大切さを学んだ挑戦の7日間

 

 

フリーランスとしての挑戦『やじチャレンジ』

まず、フリーランスとして自分の価値を上げるために、7日間に渡って挑戦をした『やじチャレンジ』についてお話しします。

 

概要

やじチャレンジとは、私カメラマンやじが、自分の価値を上げるために行った7日間の挑戦です。

 

ルールは、

・期間2019年2月18日〜24日(一週間)
・使える『みやゆう』の写真は1枚一種類
Photoshopを駆使して作品を作る
・毎日【PM 8:20】にツイッターに投稿する

 

 

私が専属カメラマンとして一緒に活動している、美容研究家忍者みやゆうのこの写真を使い、画像を編集し、新たな作品を7日間生み出し続けました。

 

挑戦のきっかけ

私は1年半前からカメラマンとして仕事を始め、出張撮影をメインに活動をしてきました。

が、画像編集ソフト『photoshop 』を全く使いこなせなかったのです。

(普段はライトルームを使っています。)

 

 

でも、これからカメラマンとして、フリーランスとして、何十年も生きていかなければなりません。

自分を見つめ、何が大事かを考えた時にたどり着いた答えが『挑戦』だったのです。

 

https://miyayuu.com/2019/02/17/sukinakototudukeru

『挑戦し続ける大切さ』については、みやゆうのこの記事にも書かれています。

 

 

「苦手だから」

「やり方分からないから」

 

と、避けてきたけど、挑戦しなきゃ何も変わらない。

 

そう思い、photoshopに挑戦することにしたのです。

 

やじチャレンジで生まれた7つの作品

作品が出来る過程や、こだわりポイント、思ったことなどは、それぞれまとめていますので、そちらをご覧ください♪

 

1日目『お気に入りの手帳に描いてみた』

記事 【Photoshop】鉛筆で『美容研究家忍者みやゆう』をスケッチしてみた

 

2日目『みやゆうゲットだぜ!』

記事 【Photoshop】『美容研究家忍者みやゆう』をポリゴン風にしてみた

 

3日目『みやゆうが新聞に載った!』

記事 【Photoshop】写真をドット風に加工して新聞を作ってみた

 

4日目『チョークアートしたよ』

記事 【Photoshop】写真と文字を『チョークアート風』に加工してみた!

 

5日目『みやゆう主演のポスター見つけた』

記事 【photoshop】写真を手書き風に加工して時代劇のチラシを作ってみた!

 

6日目『みやゆうがアメリカの漫画に載った!』

記事 【Photoshop】写真をイラストに加工して『アメコミ風』にしてみた!

 

7日目『グレイテストショーマン 』

記事 【photoshop】写真を加工して『グレイテストショーマン』のポスター風にしてみた

 

 

フリーランスにとって『計画・宣言・行動』の大切さ

 

技術の習得

Photoshopの知識ほぼゼロのところから、ここまで出来るようになったのは、かなり自信になりました。

それに、もうすでに持っている画像編集ツールで、でここまで表現できるんだ!と、これからの作品への可能性も知ることができ、ワクワクしています。

 

 

そして何より。

この挑戦で学んだのは『計画』『宣言』『行動』の大切さでした。

 

 

弱気になった瞬間

挑戦が始まる前日に、インスタグラムとツイッターでこのチャレンジを【宣言】しました。

フォロワーが多いとは言えない私のアカウント。

 

この【宣言】に対する反応は数人程度。

 

 

そこから毎日、夜8:20(やじ)に投稿することにこだわり、作品を作り続けました。

 

 

新しいことを学び、出来ることが増えていく嬉しさを感じる反面、

 

投稿しても反応が思った以上に少ないこと、そして、想像以上に作品作りに時間がかかったことが、私を追い詰めていきます。

 

 

『毎日6時間以上かかってる。他のタスクがこなせない…』

『明日の作品、全然完成イメージ出来てないから…1日休んで、最終日に倍の力を注げばいいか。』

 

5日目の夜、本気でそう思いました。

 

この事をみやゆうに相談すると、『バカじゃない?決めたんやからやりきらな!!』と一喝されたのです。

 

 

『周りに宣言する』という事は、見てくれている人と約束をするということ。

途中でやめたら、その人たちとの約束を破ることになる。

 

そして、やりきった事だけじゃなく、やらなかったことも実績として残ってしまう。

 

 

みやゆうの一言で、私は大切な事を思い出しました。

 

応援してくれている方の声

ちょうど同じ日、ツイッターで応援の声が届きました。

 

 

1日休もうと思っていた私の心に、ビビッと電気が走ったような、そんなメッセージでした。

 

こんな風に、応援してくれている人がいるのに、手を抜くなんて。

まだまだ見てくれる人は少ないけれど、応援してくれる人がいる限り、全力でやるしかない。

 

この出来事で、弱気になっていた私の心は一気に暑く燃え上がり、最終日を無事終えることができました。

 

計画・宣言・行動の意味

もし最初にみんなの前で【宣言】していなかったら、きっと最後までやれていなかった。

 

どんだけ夢を目標にしても、基本的にほとんどの人がやりません。

引用:にんぽて

 

みやゆうのブログにも書いていましたが、人は何かをやろうと思っても、「時間がないから」「お金がないから」「大変だから」…と言い訳をしてしまいます。

 

でも、みんなに宣言することで、やらなきゃいけない理由ができます。

そして、小さなことでも、【宣言】したことを最後までやり遂げる事を積み重ねていけば、また次に挑戦をする時も、『やじならきっとやるだろう』と思ってもらえるかもしれません。

 

『計画』『宣言』『行動』をやり遂げることは、『信頼』『実績』に繋がるのです。

 

フリーランスやじ!これからも挑戦し続けます!

この7日間の『やじチャレンジ』で、フリーランスとして生きていくために本当に大切なことを学びました。

 

新しいことに挑戦するのは勇気がいります。

でも、きっと、小さな挑戦も積み重ねていけば、大きな信頼と実績に繋がる。

 

そのために大切な『計画』『宣言』『行動』。

 

これからも意識して、全力で挑戦し続けて行こうと思います!

応援してくださった方、本当にありがとうございました!!

やじ

 

読んでいただきありがとうございました♪

コメント